191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

六百数十名、600名近い方のマイナンバーが漏れていて、マイナンバー法でいきますと、例えば第二章、個人番号(指定及び通知)第七条第二項によると、「市町村長は、住民基本台帳に記録されている者の個人番号が漏えいして不正に用いられるおそれがあると認められるときは、政令で定めるところにより、その者の請求又は職権により、その者の従前の個人番号に代えて、速やかにその者に対し、通知しなければならない」という文言があるんです

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

個人番号カード発行に伴う本人確認用顔認証システム機器賃借料及び一般廃棄物収集運搬業務委託料は、年度内に必要な手続を実施するため、期間及び限度額を設定しようとするものでございます。 宮古市営住宅等管理運営に伴う委託料は、令和5年度からの指定管理に向け、指定管理者選定手続年度内に実施するため、期間及び限度額を設定しようとするものでございます。 

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

まず、議案第2号 令和4年度宮古一般会計補正予算(第4号)でありますが、2款1項1目個人番号カード利用環境整備事業について、委員から「支援窓口設置端末機器賃借料算定根拠を伺う」との質疑があり、「端末機1台当たり約53万円で予算を要求した。内訳は、本体約13万円、マイナポイント申込支援機能セットアップ費用約35万円である」との答弁がありました。 

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

社会保障税番号制事務は、通知カード個人番号カード関連事務負担金確定に伴い増額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 2款4項1目選挙管理委員会費から、5ページに移っていただき、2款7項1目復興総務費のうち被災者定住促進住宅建築利子補給事業までは実績見込みにより減額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 

宮古市議会 2021-10-01 10月01日-05号

また、再交付手数料の金額は、徴収する主体が替わったことによって変更はないか」との質疑があり、「市で徴収した個人番号カード交付手数料は、これまでもカード発行している地方公共団体情報システム機構に支払っており影響はない。今後も再交付手数料800円を窓口徴収し、それを地方公共団体情報システム機構に支払う形であり、今までの事務変更はない」との答弁がありました。 

陸前高田市議会 2021-09-13 09月13日-05号

             令和3年9月13日(月曜日)午前10時開議日程第1  議案第2号  陸前高田過疎地域持続的発展計画策定について日程第2  議案第5号  陸前高田クリーン化推進基金条例を廃止する条例日程第3  議案第6号  陸前高田市役所位置設定条例等の一部を改正する条例日程第4  議案第7号  陸前高田行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関             する法律に基づく個人番号

宮古市議会 2021-09-06 09月06日-01号

条例案は、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律、いわゆるマイナンバー法改正により、地方公共団体情報システム機構個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードの再交付手数料徴収することとなったことから、同カードに係る市の再交付手数料を廃止しようとするものでございます。 改正内容について説明いたします。 

陸前高田市議会 2021-09-03 09月03日-01号

横田地区宿舎跡地農地復旧工事請負契約締結について日程第11  議案第2号  陸前高田過疎地域持続的発展計画策定について日程第12  議案第5号  陸前高田クリーン化推進基金条例を廃止する条例日程第13  議案第6号  陸前高田市役所位置設定条例等の一部を改正する条例日程第14  議案第7号  陸前高田行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関             する法律に基づく個人番号

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

個人番号カード発行に係る事務に関し、地方公共団体情報システム機構がその手数料の額を定め、徴収事務については市町村に委託することができるとされたため、市町村条例において手数料の額を規定することが不要となることに伴い、別表(1)戸籍等関係の表から、個人番号カードの再交付規定を削除しようとするものであります。 

釜石市議会 2021-06-14 06月14日-01号

議案第56号釜石手数料条例の一部を改正する条例は、デジタル社会の形成を図るための関係法律整備に関する法律令和3年5月19日に公布され、同年9月1日から施行されることに伴い、地方公共団体情報システム機構個人番号カード発行することが明確化されたことから、個人番号カードの再発行手数料に関する規定改正しようとするもので、施行期日令和3年9月1日としようとするものです。 

陸前高田市議会 2021-06-11 06月11日-01号

次に、議案第26号、陸前高田手数料条例の一部を改正する条例につきましては、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、地方公共団体情報システム機構個人番号カード発行に関する手数料徴収事務を所管することから、所要の改正をしようとして提案するものでございます。  

大船渡市議会 2021-06-11 06月11日-01号

別表は、個人番号カードの再交付手数料を廃止することを定めるものでございます。  2、附則、この条例施行期日令和3年9月1日とするものでございます。  議案書に戻りまして、議案第5号をお開き願います。議案第5号、大船渡市介護保険条例の一部を改正する条例について。別冊のとおり制定することについて、地方自治法第96条第1項第1号の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。  

釜石市議会 2021-03-12 03月12日-04号

次に、マイナンバーカード普及率が上がらない理由として個人情報保護に不安があるのではないかとの御質問ですが、マイナンバー制度は、平成27年に社会保障、税、災害対策分野における行政効率化国民利便性向上、公平公正な社会を実現するための社会基盤として導入され、それぞれの分野を横断的に管理するための共通の番号として、国内に住民票を有する全ての国民に12桁の個人番号が割り振られました。 

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

2目国庫補助金、1目総務費国庫補助金、2節番号制度1,451万8,000円は、国の補正予算により実施する基幹系システムの改修及び個人番号カード発行経費に対する国庫補助金です。 5節地方創生臨時交付金378万2,000円の減は、小学校教育環境充実事業費及び中学校教育環境充実事業費決算見込みにより減額するものです。 

宮古市議会 2021-02-25 02月25日-02号

2款3項1目戸籍住民基本台帳費社会保障税番号制度事務は、通知カード個人番号カード関連事務負担金確定に伴い増額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 2款4項1目選挙管理委員会費から、6ページに移っていただき、2款7項1目復興総務費危険住宅移転事業までは実績見込みにより減額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 

釜石市議会 2020-09-11 09月11日-05号

----------           令和2年9月11日金曜日--------------------------------------- 議事日程 第5号   令和2年9月11日(金) 定例会         午後1時会議を開く第1 本日の会議録署名議員の指名第2 議長の報告第3 報告第14号 令和年度釜石健全化判断比率及び公営企業資金不足比率報告について第4 議案第81号 釜石個人番号

宮古市議会 2020-09-09 09月09日-01号

第3項、第4項及び第5項は、宮古福祉医療資金貸付基金条例及び宮古個人番号利用に関する条例について、引用条例改正及び引用規則の廃止に伴う整備を行うものでございます。 以上が本条例案の主な内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 13-6ページをご覧ください。 令和2年9月9日提出、宮古市長山本正徳。